腎臓結石

腎臓結石(腎結石)の症状や原因、検査方法や予防についてご紹介をしています。

腎臓結石(腎結石)とは

腎臓内にできた結石を、腎臓結石(腎結石)といいます。腎結石は、そのできる場所によって、腎杯(じんぱい)結石腎盂(じんう)結石などに分かれ、それらが大きくなったものをサンゴ状結石と呼ぶこともあります。

腎臓の中でできた結石が尿管まで流れ出てきたものを尿管結石といい、結石のある位置によって腎臓結石尿管結石膀胱結石尿道結石と名前が変わり総称して尿路結石と呼ばれています。

腎臓結石(腎結石)とは腎臓内にできた結石のこと

腎臓結石の症状

結石が腎臓にできても、腎臓内にある場合はほとんど痛みがないと言われています。結石が腎臓から尿管に移動し、尿管や膀胱などに詰まってしまうと、腰から背中にかけて生じる激しい痛みなどを引き起こします。このときの痛みを腎疝痛[じんせんつう](疝痛発作)といい、結石が尿と一緒に排出されるまで痛みが発生します。

また、その痛みといっしょに、尿がにごったり、血尿になったりすることも多いようです。その他の症状としては、冷や汗、吐き気、肩こり、頭痛、めまい等の症状がみられる場合もあります。

腎臓結石の症状、激しい腰の痛み

結石の診断

疝痛発作(せんつうほっさ)などの自覚症状があれば、尿検査腹部X線撮影超音波検査によって診断が可能です。

痛みの原因が結石なのかどうかをX線撮影ではっきり判断できなかったり、その他の病気が原因になっていないかを診るためには、静脈から造影剤を注射してX線撮影をする排泄性腎盂造影検査(はいせつせいじんうぞうえいけんさ)を行う場合もあります。

腎臓結石の治療法

結石の大きさが1cm以下で形も滑らかな場合は、尿と一緒に自然に排出される可能性があるため、水分を多く摂取したり、尿管を広げる効果のある薬の服用で様子を見る場合が多いです。
しかし、結石が大きかったり、尿の通過を妨げたりしている場合は、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)を試みるのが一般的となっています。ESWLでの効果がなかったり砕石片が残ったときは、内視鏡的な治療(TUL)を併用する場合もあります。

当該治療を行っていない施設でも、北斗医理科より機器を貸し出すことによって受けられる可能性がございますので、詳しくは主治医の先生へご相談ください。

青森県の主な病院はこちら
人工透析機器のレンタル・販売製品についてはこちら

腎臓結石の予防

腎臓結石のできる原因は、実はよく分かっていないようですが、食生活、ストレス、体質なども関係していると言われているため、生活スタイルなどの根本的な要因の見直しが必要になってきます。

改善ポイントとしては、野菜・海草類などや水分を積極的にとるように心がけ、運動不足を解消することがおすすめです。
腎臓結石は夜作られると言われているので、夕食は量を少な目にして水分をたっぷり摂り、就寝までの時間をあけて十分排尿してから眠ることがおすすめです。

詳しくは、病院で泌尿器科医に相談することをおすすめいたします。

青森県の主な病院はこちら

野菜・海草類などや水分を積極的にとり、運動不足を解消しよう

腎臓の病気と治療法(青森県編)

腎不全と透析
急性血液浄化
腎臓結石
青森県の主な病院
Page Top